close

南海トラフ地震対策

リンク[危機管理]
南海トラフ地震対策[名古屋の自宅]
地震対策用品

被害想定

近々起こると想定されている大規模地震に東海地震があります。国の中央防災会議(2001年12月11日)で震源域が西に拡大し、私が住んでいる名古屋市も強化地域指定され、震度6強と想定されています。

また東南海地震や東海地震の可能性が政府の地震調査委員会で示されています。10年以内に起こる確率は10%、30年以内が40〜50%となっていました。

これらの地震は被害が広範囲にわたります。東南海地震や南海地震と連動して起きる可能性(南海トラフ巨大地震)もでてきます。

ここでは個々が行うべき地震対策について考えています。

まず、今住んでいる地域でどのような地震が過去起きたか、どこに活断層があるか調べてみましょう。東北地方太平洋沖地震や東海地震のようなプレート境界型の地震は数十年〜数百年のスパンで地震が起きます。また兵庫県南部地震のような活断層型の地震は数百年から数万年のスパンです。

また、住んでいる土地や仕事場、よく出かける場所の地形・地盤の状態も知りましょう。埋め立てられた場所や昔川・海だった場所は、地盤が柔らかい可能性が高いです。地盤が固いほど、地震の揺れは小さくなります。海抜が高いほど浸水の影響は低くなります。

今住んでいる住宅が地震に耐えられるかは、建物がいつ建てられたが大きく影響してきます。1981年5月以前に建てられた建物は地震に弱い可能性があります。1978年に起きた宮城沖地震を踏まえて、1981年に耐震設計基準が見直されています。

地震対策

まずは住んでいる場所、職場や学校、よく行く場所の想定被害を知っておきましょう。併せて、自治体のハザードマップなどで一時避難場所や避難所も確認しておきます。

次に住んでいる家についてです。兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)では死亡者の八割以上がが家具による圧死だといわれています。家具の転倒をふぜぐことが対策の第一歩です。今ではデパートでも地震対策コーナーがあるところもあります。家具が倒れないように、中のものが飛び出さないようにしておきます。あとは地震に対する家の強度の問題です。気になる方は、専門家に調査を依頼されるとよいでしょう。詳しくは家の地震対策用品耐震診断を参考にしてください。

次に備蓄品についてです。これはライフラインの復旧まで、自治体から水や食料が配給されるまでの間、生活するためのものを個人で準備しておく必要があります。いつもの生活で当たり前だと思っていたものがなくなると、精神的にかなりの負担になります。詳しくは非常持ち出し品のあれこれ非常持ち出し袋のあれこれを参考にしてください。

まずは食料品についてです。配給があるまで約3日かかるといわれています。必ずしも火が使えるとは限らないので、最低でも3日分はそのまま食べられるものを優先しておきましょう。配給があっても希望のものが手に入るわけではありません。いつも食べている保存が利く食品を多めに買っておきましょう。食べるための食器、箸等も合わせて用意します。詳しくは食料の備蓄非常食[主食]を参考にしてください。

次に水についてです。人間1日に2L,夏場には3L必要だと言われています。生活用水もいるので、1日4Lぐらいは用意しておかなければなりません。ペットボトルのミネラルウォーターが一番身近だと思います。また、配給の水を運ぶ容器も準備していかなければなりません。ポリタンクが最適です。しかし水は案外重い(1Lで1Kg)ので、運びやすい容器を考えなければなりません。

これらは賞味期限があるので、まめに取り替える必要があります。非常持ち出し袋に入れておくものなど、日頃目につかない場所にあるものは、特に気をつけなければなりません。詳しくは飲料水・生活用水飲料水備蓄関連商品の購入を参考にしてください。

次は電気が復旧するまでの明かりです。ローソクとそれをつけるマッチやライター、懐中電灯を用意しておきます。

次は情報です。携帯ラジオが一番です。携帯電話もあります。ラジオや懐中電灯用の電池は、多目に用意しておきます。携帯電話の簡易充電器も必要です。

次に、火です。火が使えると、温かい食事がとれ、精神的にも楽になります。カセット・コンロが最適です。火を使わずに化学反応で発熱するキットもあります。詳しくは火の確保熱源の確保を参考にしてください。

最後は、衛生用品についてです。消毒液やガーゼ、医薬品等を準備しておきます。水なしでも髪が洗えるムースなどもあります。予備の下着や防寒着、毛布。あと一番困るのがトイレです。携帯用のトイレは必需品と言えます。詳しくは衛生用品を参考にしてください。

大まかに地震対策をあげてみましたが、その他細かい非常品は専門の項を参照してください。参考文献はこちらに掲載しています。

食料の備蓄/ 飲料水・生活用水/ 火の確保/ 東海地震情報/ 非常持ち出し品のあれこれ/ 南海トラフ地震関連のリンク/ 名古屋の地震震度予測/ 非常持ち出し袋のあれこれ/ 首都直下型地震対策/ 南海トラフ地震対策[名古屋の自宅]/ 耐震診断/ 緊急地震速報/ 地震直後の行動/ 南海トラフ地震

危機管理[南海トラフ地震対策・原子力]

雨宮勇徒の研究室[教育・南海トラフ地震対策・原子力]