バックパックバトルとは
デッキ構築型ローグライクゲームにインベントリ整理の要素をかけあわせた対戦型オートバトラーゲーム(wikiより)
公式サイトからの引用
Download item sprites: https://drive.google.com/drive/folders/1ofZJ4plA-sAQ3yCEuw6M5VxoXCxb6_5h?usp=sharing
- Arrange Your Strategy -
In Backpack Battles, you fight with your backpack full of items. It matters what you buy, and especially how you place it! The smarter you place your items, the stronger you will be!
- 戦略を立てよう -バックパック バトルでは、アイテムを満載したバックパックを背負って戦います。何を買うか、特にそれをどのように配置するかが重要です。アイテムを賢く配置すればするほど、あなたは強くなります!
- Collect & Craft Items -
Items come in different shapes, sizes, prices, and rarities. Combine them into even stronger equipment. Brew a powerful potion, craft a legendary weapon, or hatch a dragon friend!
- アイテムを集めて作る -アイテムにはさまざまな形、サイズ、価格、レアリティがあります。組み合わせてさらに強力な装備を作りましょう。強力なポーションを合成したり、伝説の武器を作ったり、ドラゴンの友達を孵化させたりしましょう!
- Battle Other Players -
You play against real builds of other players. See what they came up with, and counter them.
See how good you are in Ranked mode! Or have a relaxing time in Casual mode.
In both cases, take your time, as there are no timers at all!
- 他のプレイヤーと戦う -他のプレイヤーの実際のビルドと対戦します。彼らが何を思いついたのかを見て、それに対抗してください。ランクモードで自分の実力を確認しましょう! カジュアルモードでリラックスした時間をお過ごしください。どちらの場合も時間制限はありませんので、ゆっくりお楽しみください。
- Pick A Hero -
Choose a class depending on your play style. Do you want heavy crits or poison damage over time?
- ヒーローを選ぶ -プレイスタイルに応じてクラスを選択してください。時間の経過とともに大きなクリティカル(レンジャー)または毒ダメージが必要(リーパー)ですか?
ゲームシステム
買い物・配置画面
左側:縦7マス横9マスのバックパック置き場にバックパックを配置し、その上にアイテムを配置。
右側:ランダムに陳列されたアイテムから必要なものを購入。アイテムを左側のスペースにドラッグすると購入。セール品は半額(小数点以下切り上げ)。陳列品を変えたいときは黄色のひもを引っ張るとゴールドを使って変更できる。いらないものは下の箱に入れれば半額で引き取ってくれる。セール品と1Gのアイテムは買値と売値が一緒。値札をクリックするかアイテムを右クリックで取り置きができ、そのアイテムは変わらない。
特定のアイテムを隣接(★印が出ている場所)させることでシナジーがあるものが多い。アイテムやバックパックはドラッグで移動、ドラック中にクリックすると向きが代えられる。
合成できるアイテムは隣接してバックパックにのせることで、戦闘後精製される。合成できるアイテムは一度作ったものなら右下のレシピから確認できる。画面上にある場合はドラッグしたらそのアイテム同士が青い線でつながる。バックパック全体を動かすのは矢印キー
配置が終わったらBACK PACK BATTLESをはじめるをクリックして戦闘開始。
戦闘画面
体力:0になったら負け。
スタミナ:武器を使うと減る。武器を使うタイミングで必要な体力がないと攻撃できない。1秒で1回復する。
プラス効果、マイナス効果:自分や相手のアイテムの効果によって変動
バトルスピードは0から×3まで選択できる。
ログを開く:詳細な対戦ログが確認できる。
10勝するか5敗するまでラウンドが続く。10勝後、終了するか延長戦をするか選択。