close

ホームページ作り方[テーブルの作り方]

 

<table>タグ

 このタグでくくった部分がテーブルとなります。

 <thead>タグ

表の列の見出し部分を示します。

 <tbody>タグ

表の本体部分を示します。

 <tfoot>タグ

表を総括する列を示します。

 <tr>タグ

 このタグでくくられた部分がテーブルの行になります。表の横一列分に相当 します。これを数個つなげることによって、テーブルが形成されます。

 <td>タグ

 このタグでくくられた部分が表の要素(セル)になります。

 <th>タグ

 このタグもセルになります。くくった文字列が太字になり、センタリング される違いがあります。表の見出しとして使われます。

 <table border = "ピクセル">

 borderで枠線の幅をピクセル単位でしています。0の場合は枠線は表示され ません。

 テーブルの例(3×3の表)

<table border = "5">

<thead><tr><th>見出し1</th><th>見出し2</th><th>見出し3</th></tr></thead>

<tbody><tr><td>1要素@</td><td>2要素@</td><td>3要素@</td></tr></tbody>

<tfoot><tr><td>1要素A</td><td>2要素A</td><td>3要素A</td></tr></tfoot>

</table>

見出し1見出し2見出し3
1要素@2要素@3要素@
1要素A2要素A3要素A

 

<caption>タグ

 テーブルにタイトル(表題)をつけます。テーブルの上部にセンタリング されて表示されます。

   rowspan属性

 セルの要素(<th><td>)タグに指定する属性で、縦方向のセルを下向きに結合する数を指定します。3、と指定すると、そのセルを含めて下に3個の セルが結合されます。

 colspan属性

 セルの要素(<th><td>)タグに指定する属性で、横方向のセルを右向きに結合する数を指定します。

<table border = "5">

<caption>表のタイトルです</caption>

<tr><th colspan = "2">見出し1・2</th><th>見出し3</th></tr>

<tr><td>1要素@</td><td>2要素@</td><td rowspan = "2">3要素@・A</td></tr>

<tr><td>1要素A</td><td>2要素A</td></tr> </table>

表のタイトルです
見出し1・2見出し3
1要素@2要素@3要素@・A
1要素A2要素A

HTMLの基礎の基礎/HTMLの構造/ヘッダタグ/リンクの張り方/リストの作り方/文字の修飾/画像の貼り方/

MDN Web Docs

The World Wide Web Consortium