close

緊急地震速報

リンク[危機管理]
南海トラフ地震対策[名古屋の自宅]
地震対策用品

地震波には、P波と呼ばれる速度が速く(毎秒約7km)小さなゆれとS波と呼ばれる速度の遅い(毎秒約4km)大きなゆれをおこす二つがあります。緊急地震速報では震源地近くでP波を観測し、気象庁で地震情報を解析して到達時刻や震度を推測し、大地震を起こすS波が来る前に情報を知らせるシステムです。平成19年10月1日から、一般向けの緊急地震速報の発表を開始しています。

一般向けの緊急地震速報の内容は、地震の発生時刻、発生場所(震源)の推定値、地震発生場所の震央地名 、強い揺れ(震度5弱以上)が推定される地域及び震度4が推定される地域名です。

緊急地震速報の入手方法は、テレビやラジオによる放送 から、防災行政無線による放送から、携帯電話による受信 から、施設の館内放送等 から、市販されている専用端末からがあります。

NTTドコモでは、緊急速報「エリアメール」として、画面のポップアップ・専用の着信音とバイブレーションで知らされます。

auでは、「Cメール」として、専用の警報音とバイブレーション、画面上の表示で通知されます。(設定が必要)

ソフトバンクでは、警報音・バイブレーション・画面表示で通知されます。

専用受信機器は、インターネットを介して緊急地震速報が伝達されます。家庭用の受信機器も販売されています。

ウェザーニュースでは、個人向け緊急地震速報 The Last 10-Secondのサービスを提供していて、PCに専用ソフトをインストールすれば、インターネットに常時接続しておくことで緊急地震速報を受信できます。(会員:月額315円)

緊急地震速報 by Extensionのようなブラウザの拡張機能で受信もできます。スマフォのアプリでも同じようなサービスもあります。

緊急地震速報を受け取る専用機器や内臓電話も販売されています。

地震対策/ 食料の備蓄/ 飲料水・生活用水/ 火の確保/ 東海地震情報/ 非常持ち出し品のあれこれ/ 南海トラフ地震関連のリンク/ 名古屋の地震震度予測/ 非常持ち出し袋のあれこれ/ 首都直下型地震対策/ 南海トラフ地震対策[名古屋の自宅]/ 耐震診断/ 南海トラフ地震/ 地震直後の行動

危機管理[南海トラフ地震対策・原子力]

雨宮勇徒の研究室[教育・南海トラフ地震対策・原子力]